自然の中で、深〜くふかく深呼吸!さあ、冒険しよう、あそびに行こう!
好きなこと・やりたいことをめいいっぱい!夢中で・自由に・もりもり遊ぼう!
出入り自由・参加費無料・予約不要
<新田山公園>2025年
1月26日(日)、2月16日(日)、3月16日雨天の為中止、
4月20日、5月18日、6月15日、7月13日※第2日曜日
青梅のプレーパーク 森もり♪あそぶ 第3日曜日に開催しています!
火おこし、木工コーナー、アナログゲームコーナー、お絵描き、
かまどで火おこし、マシュマロ焼いたり♪
■時 間/10時〜15時 好きな時間に来てね。
■場 所/青梅市新田山公園 ログハウス裏側あたり〜グラウンドの一部
■所在地/青梅市新町7ー33 駐車場あり
■参加費/無料!予約不要!出入り自由!
■持ち物/遊びたいもの。(必要なら)お昼ご飯。汚れても良い服装で。乳幼児OK。ログハウスにトイレあり。

毎月第3日曜日。雑木林をそのまま活かした公園。
土、木、竹、葉っぱ、木の実、水、泥、雪・・・
いろいろな自然の素材を使ったりして大人も子どもも自由に遊ぶあそび場です。
基本的に禁止事項、プログラムなどもつくらず運営しています。
夢中で木工作をする事も、何もせずぼーっとする事も同じ大切な遊び。
より子ども達の日常的なあそび場に近づくように、毎月1回開催しています。

\2024年5月は段ボールあそびイベント実施しました!/


\ひろ〜い芝生で1000枚の段ボールであそんだよ!/
5月25日(土)10:00〜14:00
立正校成会青梅錬成道場にて
\SNSで最新情報をチェック!フォローしてね♪/

これまでの活動など

<リンクをクリックでその日のレポートFB記事へ>
4月17日(日)・5月15日(日)・6月26日(日)※第4
7月24日(日)※第4
8月21日(日)・9月18日(日)台風で休み・
2022年10月から2023年3月まで国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金の助成を受けて開催
10月16日(日)
11月20日(日)・12月18日(日)
2023年(予定)
1月22日(日)・2月19日(日)・3月12日(日)※第2
<お問い合わせ>
(特非)子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 コミュニティアート事業部 あそぶあーと
7月、8月の開催は不定期のため、Facebookをご覧いただくかお電話にてお問い合わせください
URL/https://www.facebook.com/Asobiart/(あそぶあーと)
電話番号/0428-24-8981 当日の緊急連絡先(沼倉090-4949-9965)
<プレーパークとは>
プレーパークは「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした遊び場です。
子どもたちの好奇心を大切にして、自由にやりたいことができる遊び場を作ろうというもので、1940年(昭和15年)以降ヨーロッパを中心に広がった遊び場です。

掲載メディア
『おめ通』さんにて紹介いただきました!
写真がたくさん載っていて、雰囲気が伝わるかと思います♪青梅の移住の目線も含めた記事は、私たちの活動内容もわかりやすく説明してくれています!
私たちのことを知らない方、プレーパークって?という方はぜひご覧ください。
https://ometsu.net/playpark-2021-10/
『イマタマ』特派員に取材していただきました!
森もり♪あそぶからのメッセージを記載したボードも掲載。子育てママの目線で書かれた記事は、子どもに関わる私たちや、子どもの目線を大切にしたライティングです。ぜひ一読ください♪
https://imatama.jp/contents/tokuhain/ome/morimori/
